SSブログ
ヘルシオ ブログトップ

新ヘルシオでこっそりこんにちは  [ヘルシオ]

クリスマス2015.JPG

とても久しぶりの更新になってしまいました。

数年前に新しいPCに買い換えた時に、ここのパスワードがわからなくなってしまったとか、
プライベートで少々忙しくなってしまったとか、
いろいろ理由 (言い訳とも言うw) はあったのですが、
ものすごくご無沙汰してしまいました。
でも、ほそぼそとお菓子は作っておりました。


久しぶりにこのページを開けてみたのは、
約8年半私の相棒として活躍していてくれてたヘルシオAX-1000が、
とうとう引退することになったからでした。
ああブログ1ページ目は、AX-1000のことを投稿したっけな~と、懐かしくて。
ヘルシオ君AX-1000resize.jpg

今年のはじめ頃から、液晶部分の作動があやしくなってきて、
だましだまし使っていました。
ですが、とうとう息切れしてるのに無理言って働かせてる状態になり、選手交代することになりました。
でもぎりぎりまで頑張ってよく働いてくれてたよね。ほんとうに感謝!








新相棒は、やっぱりヘルシオ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
AX-XP200です。
ヘルシオAX-XP200resize.jpg
使ってみて、ものすごくいろいろ改良されている事を実感しました。
すごい!
メーカーさんの開発スタッフの心意気、みたいなものを感じてちょっと感激。
シャープさん今はいろいろ大変そうですが、ぜひ頑張っていただきたいと思いました。cheer!


今度は庫内も広くなり天板は
40cm×30cm 今まで我慢してた大きなお菓子の型も入ります。
シルパットも切らずに入る~♪



引退したAX-1000には、お菓子作りの楽しさをたくさん教えてもらいました。
新相棒とも、たくさんお菓子を作って (お料理も(;´∀`) ) 一緒に楽しんでいきたいと思っています。



ぎりぎり12月21日に届いたので、とりあえずクリスマスケーキを焼きました。
クリスマス2015piece.JPG
2015クリスマスpiece.JPG

余熱も早いです。
いい感じに焼けました。ジェノワーズ余裕の高さ6cm。

今はまだクセとかはよくわかっていないのですが、
これからたくさん焼いて、上手につきあっていきたいと思っています。


まだまだ時々しか更新できないとは思いますが、
少しだけ復活してみました(笑) 
|彡サッ


どうか、よいお年をお迎えください


2015クリスマスwhole.JPG




nice!(9)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ヘルシオで絞り取った油 [ヘルシオ]

今日は、ヘルシオで鶏の唐揚げ手抜き楽ちん調理です。
下味をつけた鶏もも肉を、調理網をのせた天板にセットして、
【健康メニュー ⇒ 脱油・減油 ⇒ とりのから揚げ  or 自動メニュー ⇒ フライ ⇒ とりのから揚げ】

あとはおまかせで、他のおかずを作っている間にできあがりました。
ヘルシオ作唐揚げ.jpg


その時に、調理網にのせたお肉から天板に落ちた油を、天板を傾けて集めてみると・・・
おちた油.jpg
こんなに落ちてました。(゜O゜)

油で揚げるのではなく、300℃超の過熱水蒸気をあて、
お肉自体がもっている脂分を使って唐揚げ状態にしているそうなので、
油を使わず、さらに余分な油が落ちる、という原理(らしい)です。


ヘルシオを使ってお肉の油抜きをすると、
もう天板にたっぷんたっぷん!という感じに油が落ちて、
ちょっと感動ものです。
ただし、油抜きはしすぎると、お肉がぱさつく感じになるので、
控えめにするのがコツかな。

唐揚げの時は、まるっきり自動メニューにまかせきって放置しても、
ぱさつく事はなく、
おいしくジューシーにできあがります!
余分が油が抜けるのに、どうしてぱさつかないでジューシーなのかは、
よくわからないのですが・・・
とりあえず、おいしければいいや!

きっと、こういう絶妙な仕上がり加減を、
メーカーの開発者の方たちは、日々研究されて製品を作っておられるんでしょうね。
普段何気なく使っている家電製品(というか、身の回りのあらゆる製品)には、
ひとつひとつに“プロジェクトX”みたいな物語があるんだろうなぁ・・・と思います。
これ便利だな!すごいな!って思える製品に出会うと、
どんな発想や工夫や努力の上にこれが生み出されたんだろう、と
ついつい考えてしまいます。



取り分けておいた鶏もも肉は、翌日のお弁当にくわ焼きとして登場。
これは、フライパンで焼いて作りました。
かぼちゃとベーコンのチーズ焼きは、ヘルシオ作です。
くわ焼のおべんと.jpg鶏のくわ焼き   かぼちゃとベーコンのチーズ焼き                                          おくらのおかか和え プチトマト

nice!(18)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ハンバーグとつけ合わせ一気に制作委員会byヘルシオ [ヘルシオ]

今日はハンバーグ。
ヘルシオで、ハンバーグとつけ合わせのじゃがいもとゆで卵を、一気に作ってみました。
ヘルシオ作ハンバーグ横.jpg

まずハンバーグ作成。
ひき肉と加熱した玉ねぎと牛乳にひたしたパン粉と卵をこねて・・・
ん?パン粉切らしてた・・・(ノ_<。)
しょうがない。食パンをフードプロセッサでパン粉にしてしまおう!生パン粉.jpg 
                                         できたてほやほやの生パン粉

こねてこねて、ぱしぱし両手でキャッチボール(?)しながら空気を抜いて、成形。
オーブンシードを敷いた天板に並べます。
そして、その隙間には、つけ合わせのゆで卵になる予定の卵たち。
冷蔵庫から出した卵をしわくちゃにしたアルミホイルでくるんで、ハンバーグの隙間に押し込みました。成形済み.jpg
付属のレシピブックには、ハンバーグ生地を4個を並べ・・・なんて書いてあるけど、それじゃあ、我が家の大喰らいたちには全然足りないので、強引に押し込めます(笑)
大丈夫、いけるいける!

次にじゃがいも。
くし型に切って、天板に並べて塩胡椒。ぽてと.jpg

そして、ヘルシオにセットです。
上段にハンバーグと卵、下段にじゃがいも。ヘルシオハンバーグモード.jpg
【焼きもの⇒ハンバーグ or ウォーターオーブン(ロースト)余熱なし250℃】
スタートスイッチを押して、後は例によってお任せです。

さて、その間にサラダ作ったり、
お味噌汁作ったり(スープじゃなくてお味噌汁な所が家庭料理だな~・・・言い訳・・・)

ソースは、ちょっと暑くなってきたので、
炒めた玉ねぎのみじん切りにスイートチリソースを絡めたものを作ってみました。スイートチリソースwithたまねぎ.jpg

そして完成!ヘルシオ作ハンバーグ.jpg
ヘルシオ作のハンバーグはふわっとした口当たりで、肉汁がジューシーでおいしいです。
まわりをカリっと中をジューシーに仕上げたい時は、フライパンで焼き目をつけてから、ヘルシオに入れればいいんじゃないかな。

わりといつも、そのひと手間をかけずにヘルシオだけで作ってしまうのですが、
次は焼き目つけてからバージョンも試してみようと思います。
我が家ではどっちが人気かな?



ところで我が家の子供が、まだ受験は少し先なのですが、
学校行事で大学見学に行ってきました。

帰ってきて
「どうだった?」と聞いてみたところ、
「おかあさん、〇〇大学ってすごいよ!」
「うんうん?」
「学食で昼ごはん食べたんだけど、追加料金なしで大盛りにしてもらえるの!」
・・・・・・・
チェックポイントはそこですか?!

nice!(13)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ヘルシオで焼き豚 [ヘルシオ]

焼き豚2 (2).jpg
先日、お店で豚の塊肉を見つけたので、よし!今日はこれを買いこんで、漬け込んで、
翌日の晩ごはんは焼くだけで一品できあたりの楽ちんコースにしよう、と思い立ちました。
焼き豚つけ汁-2.jpg焼き豚漬け込み-2.jpg 保存用ビニール袋に入れて、そこへお肉を 
漬け汁を作って                  投入。

軽くもみ込んで、冷蔵庫へ。時々上下を返しながら、一晩寝かせます。

ヘルシオAX-1000付属のレシピ集の焼き豚のレシピには、漬け汁の材料として、
お醤油、お砂糖、お酒、ねぎのみじん切り、しょうがとにんにくのすりおろし
が挙げられていますが、私は、
お砂糖をはちみつに、お酒は紹興酒に替えて作りました。
さらに、甜麺醤と、玉ねぎ好きとしてははずせない、
フードプロセッサでできるだけ細かくみじん切りにした玉ねぎを加えました。
(すりおろしてもいいかもしれませんが、涙がとまらなくなりそうだったので・・・パス!(*ノ_<*)

そして、翌日。
焼き豚オーブンへ-2.jpg冷蔵庫から出してスタンバイ。

ヘルシオ 【ウォーターオーブン(ロースト)余熱なし 170℃ 50分】 

50分~1時間焼いて、10分そのまま庫内で蒸らしてできあがり!
タコ糸の所が、ちょっと焦げちゃったけど、ま、いいや。(笑)焼き豚焼き上がり-2.jpg

焼き豚切り分けました.jpg切り口です。ジューシーにしあがってました。

漬け汁は耐熱容器に移し、電子レンジ機能を使って、1000Wで3~4分充分ぼこぼこ煮たてて、焼き豚にかけていただきます。
この時、細みじん切りにした玉ねぎが、本当にいい味をだしてくれます!
あぁ淡路島に、新玉ねぎ買いだしに行きたいなぁ。
nice!(10)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ヘルシオ作鶏のから揚げ [ヘルシオ]

ヘルシオでは、油で揚げないから揚げを作ることができます。
過熱水蒸気を使ったウォーターヒート技術というもので、
食品の内部に瞬時に大量の熱が一気に伝わり、
食品内部の余分な油が溶けて流失して、食品自身の油で
から揚げができてしまうそうです。
ヘルシオ作鶏のから揚げ.jpg

まず、鶏肉をつけ汁に漬け込みます。
そうそう、以前作っておいしかったレシピがあったっけ。
ごそごそごそ・・・・
うぅ?どこだっけ?(T-T)

どこで見つけたレシピだったか、完全に忘れてしまっていたので、
探しだすのをあきらめ、
心のおもむくままに、かなり適当に、つけ汁を作ってみる(笑)

入れたものは、おしょうゆ、紹興酒、はちみつ、すりおろししょうが、
すりおろしにんにく、フードプロセッサで細かく細かくした玉ねぎ。
量は、ほんとに適当だったので不明。
あれ・・・?これ、焼き豚作る時のつけ汁にかなり似てしまった。

数時間つけ込んで、ごくごく軽く片栗粉をまぶして、いざヘルシオへ。鶏肉投入前.jpg
【健康メニュー⇒脱油・減油⇒とりのから揚げ or ウォーターグリル/余熱なし】から揚げ焼き上がり.jpgこんがり~

外はかりっと、中はふんわりジューシーに仕上がります。
ジューシーなのは、過熱水蒸気の力で、ぱさぱさにならずに焼きあがるからかな?
(コテコテ文系で、ヘルシオの詳しい原理はわかっていないため、はなはだ
 アヤシイ見解です。)


適当に作ったつけ汁でしたが、なかなかいい感じに仕上がりました。
でも、調味料の分量は、いちいち計らないでボウルにほおり込んだので、
再現できる・・・かな?
nice!(8)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

今日は私もお弁当byヘルシオ [ヘルシオ]

私もお弁当が必要だった日、子供の分と二人分のお弁当を、ヘルシオの力を借りて作りました。ウィンナー巻き.jpg
ウィンナーのベーコン巻と卵焼きと、朝食用のトースト。
全部まとめてほおりこみます。
【セットメニュー⇒モーニングセット or ウォーターグリル 余熱なし】

二人分なので、卵焼きはパイレックスのパウンドケーキ型使用。
パウンド型は、実はお菓子用にはブリキの型を愛用してるので、
このパイレックスのものは、
もっぱら卵焼きやミートローフ作成用です。

ヘルシオががんばってくれてる間に、ガス台ではうずらの卵を茹でて、
この作業の前にやはりヘルシオの電子レンジ機能で調理しておいたじゃがいもを、
マッシュしてポテトサラダを作りました。
茹でたままのじゃがいもを食べるなら、
ヘルシオの【ゆで・蒸しもの】機能を使った方が断然おいしい!のですが、
マッシュしちゃうし、時間もレンジ機能の方が早いので、
朝のお弁当作成には、これで充分(と、自分を納得させる)。

そして、ばたばたと完成しました、二人分。
大きさの差に愕然(笑)。
おべんと二人分.jpg






nice!(11)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ヘルシオと取っ手の取れるティファールのチームプレー [ヘルシオ]

取っ手の取れるティファールとヘルシオは、なかなかいいコンビです。
取っ手を取ってヘルシオに入れたり、取っ手をつけてそのままガスで調理したり。
今日は、この二者のチームプレーで手抜き、オープンオムレツを作ります。
オープンオムレツこんがり.jpg

ヘルシオは、野菜の下ごしらえにも、便利に使えます。
過熱水蒸気加熱で茹でた野菜は、とってもおいしい!
ゆでものはヘルシオのお得意分野じゃないかな~
それに、電子レンジのように電磁波利用ではないので、金属製の網や、今回のように、取っ手を取ったティファールも、そのまま入れて調理できてしまいます。

Howtomakeオムレツ.jpg

じゃがいもと玉ねぎを適当な大きさに切って、取っ手を取り外したティファールに入れます。①
そして、ヘルシオで<ゆで・蒸しもの[いも・かぼちゃ]or 蒸しもの(強)>で下ゆで。 ゆであがったら、取っ手をつけて、ガス台へ。さいころみたいにコロコロ角切りにしたブロックベーコンを投入。②
そのまま今度はガスで、ベーコンをじゅわっと炒めつつ、野菜となじませ塩コショウ。③
ささっと炒められたら、そこにミルクを少し混ぜた卵液を流し込み、溶けるタイプの細切りチーズを、ぱらぱらっと散らします。④


そしてまた、取っ手を取ってヘルシオへ。
<ウォーターオーブン(ロースト)>で20~25分(焼き色を見て調節)くらいで、できあがり!です。(一番上の画像)
ひとつのフライパンでできてしまうので、楽ちんです。

今回、カットした写真を取り忘れてしまったので、以前に作った時のものをアップ。
この時は色どりにグリーンアスパラをのっけてました。オープンオムレツcut.jpg
うぅ・・・今回ちょっと手抜きだったかな(笑)
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

焼鮭と卵焼きのお弁当byヘルシオ [ヘルシオ]

ヘルシオ投入前-crop.jpg←ヘルシオ投入前

今日は、お弁当に入れる焼鮭と卵焼きを、ヘルシオで一遍に作りました。

今日は二人分だったので、卵焼きはパイレックスのパウンドケーキ型を使って、大きく作っています。
【セットメニュー/お弁当メニュー or ウォーターオーブン/ロースト 余熱なし】

鮭できあがり2-crop.jpg←できあがり

お弁当箱に詰める時に、鮭の下にはもやしとベーコンの炒め物を敷きました。
このもやしは、昨晩ヘルシオで軽く下茹でしておいたものを、今朝、ヘルシオが焼鮭と卵焼きを作ってくれている間に炒めました。

ヘルシオで茹でた野菜は、とてもおいしいです。
このもやしも軽めに茹でておいたのですが、しゃきしゃき感もしっかり残っていて、おいしくできあがりました。
【ゆで/蒸しもの 青野菜 or 蒸しもの(強)】

鮭も、いわゆる電子レンジ機能ではなく、過熱水蒸気を使ったウォーターオーブンで焼くので、外はかりっと、でも、中はしっとりふっくらジューシーにできあがって、おいしいです。

ヘルシオ投入前-crop.jpg
ただ、ヘルシオ備品の弱点のひとつ、2年も使っていると、焼き網のシリコン加工が剥げて(?)くるのか、若干、できあがりの食品が焼き網にくっつきやすくなってしまってます。
なので、今朝はお弁当箱にきれいな形で入れたかったので、はがす時に形が崩れるのを防ぐために、焼き網の上に、ナイフで切りこみをいっぱい入れたオーブンペーパーを敷いて、その上に食品を置いています。
切り込みを入れるのは、そこから、余分な油分を網から下の天板へ落とす(ヘルシオのセールスポイントのひとつ)ためです。

そんなこんなでできあがったお弁当。
いつも、赤・緑・黄色 の食品が入るようにがんばっているのですが、今日はちょっと緑が少なかったな・・・ (ノ_<。)

100218おべんと縦-crop.jpg






nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ヘルシオ作お弁当用卵焼き [ヘルシオ]

我が家には、剣道部員の子がいます。
この子は、電車通学+朝練+弁当男子 なので、普段の日、母は朝4時50分(←微妙な時間。1分でも長く寝ていたいので、ぎりぎりこの時間にw)に起きて、お弁当と朝ごはん準備です。
(武道系につきものの寒稽古がある日に至っては、3時半起き・・・ばたっ (:D)+< )

こういう忙しい時に、ヘルシオは、とっても強い味方。
たとえば、お弁当の副菜の卵焼き。
私は、パイレックスの四角いお皿にオーブンペーパーを敷き、そこに具を混ぜた卵液(この日はウィンナーと青ネギ)を入れて、溶ける細切りチーズをふって、後はヘルシオにお任せしちゃいます。
【ヘルシオ・モーニングメニュー or ウォーターグリル余熱なし】

卵焼き使用前-crop.jpg  ←ヘルシオ投入前は、こんな感じ

ついでに、やっぱり副菜用の野菜とか、朝ごはんに出すトースト用のパンとか一緒にほおりこんでしまえば、一遍に同時にいろいろできあがってきます。
使い方次第で、いろいろ手抜き工夫ができるので、と~っても助かります。(*^^)v

ヘルシオのいいところの1つは、スイッチ押すと、あとはお任せで放置しておける事かな、と思います。
その間に、この日はお肉を炒めてメインのおかずを作っちゃったり、作業時間が大幅に短縮できるのがお気に入り。両方ともガスコンロにつきっきりで作ってたら、もっと早く起きなくちゃいけなくなる~[時計]

ほんとは、お肉のおかずも、ヘルシオで一緒に作っちゃうこともできるのですが、この日は、じゅじゅっていう炒め感をもっと出したかったので、あえて鉄のフライパンで作りました。

卵焼きできあがり-crop.jpg
卵焼きは、こんな感じにできあがりました。上のパイレックスの角皿が、お弁当用の卵焼きにちょうどいい形になるので、お気に入りです。

マヨネーズ焼きのおべんと-crop-2.jpg
お弁当完成形。
うちの子がお昼休みに泣いて喜ぶ、豚肉のマヨネーズ焼きなどなど。
先日焼いたマカロンを、デザートに持っていきました。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

相棒ヘルシオ [ヘルシオ]

長年酷使していたオーブンレンジが息切れしてきたのが、2年半前の夏のこと。
買い換えないといけない事態になりました。

P社のビストロにしようか、シャープのヘルシオにしようかさんざん迷った末に、
過熱水蒸気だけで最後まで調理できるのは、ヘルシオだけなんですよ~、という量販店の営業さんの言葉と、新機種発売1ヵ月前の大幅値下げ!に釣られて、ヘルシオを購入して以来、ほんとうに頼もしい相棒になってくれました。

溺愛されつつも酷使されているヘルシオの奮闘ぶりを、少しずつですがお喋りしていけたらいいなぁと思っています。

803536516_210[1].jpg  相棒ヘルシオAX=1000 我が家での初仕事 ベイクドポテト作成中

届いたのがお夕食の準備が終わった後だったけど、とにかく何かを焼いてみたくて、じゃがいもをほおりこんでみたのでした。
ほくほくで、上手に焼けました~
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
ヘルシオ ブログトップ